結婚式電報の例文 職場の上司編

結婚式電報の文例・例文 職場の上司編

>>結婚式電報おすすめランキングはこちら

職場の仲間が結婚をする、となれば多くの場合は結婚式に招待をされます。しかし、事情によってどうしても式に出席できないということもあるでしょう。

そんなときに送るのが「結婚式の電報=祝電」です。

今回は「自分が上司で、結婚をする部下へ祝電を送りたい場合」と「自分が部下で、結婚する上司へ祝電を送りたい場合」の2つのパターンについて解説します。

【上司→部下】祝電メッセージの内容

直属の部下から結婚式に招待されたけれど、どうしても出席ができないという場合は祝電を送ります。直属の上司からの祝電となれば、結婚式や披露宴で読み上げられる可能性が高いため、きちんとマナーを守った祝電を送るよう意識してください。

①お祝いの言葉

まずはお祝いの言葉から始めます。「本日はご結婚おめでとうございます」という一般的なものから、「人生最良の日を心よりご祝福申しあげます」など特別感のある言葉までさまざまありますので、電報のサンプルなどを参考にいちばんしっくり来るものを選びましょう。

部下へ向けてのお祝いの言葉であれば「結婚おめでとう」などでも問題はありませんが、その祝電が読まれるときに自分はそこに居ない、ということを念頭に置いて選んだ方が良いかもしれません。

②日頃の働きぶりを褒める

結婚する本人が、日頃どんな風に働いているのかということを言葉にします。結婚式というおめでたい席ですので、苦言は避けてください。

あまり仕事ができないと思っている部下であっても、「目の前のことに一生懸命で」「○○君の元気な声はいつも部署を明るくしてくれています」など、良いところを探して言葉にしましょう。

③参加できないお詫びは不要

ほとんどの場合は祝電が読み上げられる前に「本日ご事情によりご欠席の○○様より祝電をいただいております」などと説明してもらえます。

参加できないことについてのお詫びを祝電内でしようとすると、どうしても「申し訳ない」「すまない」など、祝いの場にそぐわない言葉を使わなければなりません

そのような言葉で場に水を差すよりも、祝電はお祝いの言葉でいっぱいにし、後日会ったときに「出席ができなくて申し訳なかった」と詫びる方が良いとされています。

④前途を祝した言葉で結ぶ

祝電の最後は、二人の前途を祝した言葉でスッキリと終えるようにします。「お二人のさらなる飛躍をお祈りしております」「末永い幸せをお祈り申し上げます」などの言葉で結ぶことが一般的です。

祝電はスピーチではないので、簡潔でスマートなものの方が好まれます。重厚感のある短い言葉で終えられるように心がけましょう。

職場の上司から部下の結婚式への祝電例文

ご結婚おめでとうございます
いつも熱く何にでも一生懸命な○○君のご結婚自分のことのようにうれしく思います
おふたりで支え合い 明るく楽しい家庭を築いてください ご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます

○○君 ご結婚おめでとうございます
経理部の若手の中でもっとも硬派で仕事一筋と思っていた○○君が一番に結婚するとはまったく予想外でした
○○さんという素晴らしい伴侶をゲットした勇気と行動力に心から賞賛のことばを送ります。
○○君 ○○さん どうぞ末永くお幸せに

【部下→上司】祝電メッセージの内容

直属の上司が結婚することになり、結婚式に招待された場合はよほどのことがなければ欠席はできません。やむを得ない事情で欠席をする場合は、直接上司へそのことを詫びた上で、祝電を贈ると良いでしょう。

①お祝いの言葉

上司の結婚を祝う言葉は、あまり斬新なものではなく、オーソドックスなものがおすすめです。日頃上司と良好な関係を築いていて、冗談も言い合えるような仲であったとしても、丁寧なお祝いの言葉を使うようにしましょう。

一般的には「ご結婚誠におめでとうございます」です。もしくは、少し格式のある言葉を使って「ご結婚心よりご祝福申し上げます」などです。

まだ社会人経験が浅く、どんな言葉を使えば良いかわからない場合は、祝電のサンプルの中から選ぶという方法もあります。

②日頃の感謝を伝える

お祝いの言葉の後には、日頃上司に対して感じている感謝の気持ちを綴ります。「○○主任にはいつもたくさんのことを学ばせていただき」「経験の浅い私にもいつも優しく接してくださり」など、上司の人格が見えるようなものが良いでしょう。

ただし、あまり細かいエピソードは長くなりますし、内容によっては社外の人に聞いて欲しくないこともあるかもしれません。業務内容には触れないようにしておいてください。

③参加できないお詫びは不要

部下からの祝電が結婚式で読み上げられる、ということはあまり多くはありません。しかし状況によっては読み上げられる場合もあります。

読み上げられた場合のことを考えて「結婚式に参加できないことのお詫び」は祝電に含まないようにしましょう。これは上司から部下への祝電と同じで、「申し訳ありません」などお祝いの席にはあまり相応しくない言葉を避けるためです。

上司には事前に不参加を詫びる、もしも突発的な事情で欠席をする場合は後日改めてお詫びをする、など対処した方が良いでしょう。

④前途を祝した言葉で結ぶ

祝電の最後は上司のこれからの人生を祝す言葉で締めます。相手は上司ですので、格式のある丁寧な言葉を選ぶようにしましょう。

「おふたりの輝かしい門出を祝しご多幸を心よりお祈り申し上げます」「おふたりの新しい門出にあたり末永いご健康とご多幸をお祈りいたします」などがおすすめです。

職場の部下から上司の結婚式への祝電例文

ご結婚 心よりご祝福申し上げます 入社間もない頃何度も私の相談に乗ってくださった○○さんが素敵な旦那様と出会われたと聞きとても嬉しく思いました どんなときでも笑顔でいられるような温かいご家庭をお築きになられますようお祈りいたします

ご結婚誠におめでとうございます 心からお祝い申し上げます おふたりの新しい門出にあたり 末永いご健康とご多幸をお祈りいたします


>>結婚式電報おすすめランキングはこちら