8月の挨拶 例文(結び・文末)メール|手紙|結びの挨拶

8月(葉月)の挨拶

8月は季節で言えば真夏です。そのため結びの挨拶では、暑さによる体調不良を気遣う言葉が多く使われます。また、厳しい暑さを思わせる言葉を併せて使うことで、季節感のある挨拶にすることができます。また、その他にも8月ならではの言葉を使うことで風情のある結び文になります。

健康についてのフレーズ

暑さによる体調不良と言えば、熱中症や夏バテ、夏風邪などです。これらの不調に注意をしてください、という挨拶を結びでするのであれば「ご自愛ください」「ご自愛専一にお過ごしください」などが一般的です。

友人や親戚など、近しい人への手紙であれば「お元気に過ごしてください」「熱中症には注意してください」など、少しカジュアルな表現を使うこともできます。

季節感のあるフレーズ

8月の暑さを思わせるフレーズはいくつもあります。「猛暑」や「酷暑」などは特に厳しい暑さを表します。しかし、手紙は実際の季節よりも、暦の上での季節を重視する風習があるので、体感温度がまだ高い状態であっても、お盆を過ぎれば「残暑」「晩夏」などを使うようになります。

「残暑厳しき折ではありますが、ご自愛専一にお過ごしください」などとすれば、残暑という言葉を使いながら、実際には暑い毎日で体調を崩さないでください、という内容を伝えることができます。ト

イベントで季節を思わせるフレーズ

直接的に季節を表す言葉を使わなくても、季節感を持った結び文とすることができます。「花火大会」「お盆」「浴衣」など、8月ならではの催し物を、結びに入れても良いでしょう。

「毎週のように各所で花火大会が行われる季節です。残り少ない夏を楽しくお過ごし下さい」などとすれば、季節感もありながら前向きで印象の良い文末となります。

8月の結びの挨拶(改まった文面の場合)

立秋とは名のみの猛暑です。ご自愛専一にお過ごしください。
(8月7日、立秋の頃)
残暑きびしき折柄、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
(立秋以降)
炎天治まらぬ秋暑のみぎり、皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
(立秋以降)
晩夏のみぎり、皆様のご健康を心よりお祈り致します。
処暑の折柄、ご機嫌麗しくお過ごしになられますようお祈り申し上げます。
(8月22日または23日、処暑の頃)

8月の結びの挨拶(親しい人に書く場合)

きびしい暑さが続いています。皆様お元気でお過ごしください。
今年の残暑もきびしそうです。体調管理にはくれぐれもご注意ください。
ゆかた美人は今年も健在ですね。ますますご健勝のほどお祈り致します。
一雨ごとに涼しくなる今日この頃です。秋本番に向けて、夏の疲労回復に努めましょう。
夏の疲れが出やすい頃です。体調の変化にはどうぞご用心。