7月の挨拶 例文(結び・文末)メール|手紙|結びの挨拶

7月(文月)の挨拶

7月は季節で言えば真夏です。梅雨から一気に気温が上がり、特に体調を崩しやすい季節と言えます。朝晩の冷えと日中の暑さで調子を崩す人が多い季節ですので、相手の健康を気遣う文末がおすすめです。また、海開きや山開きなどもあるため、季節感のある文末の挨拶としやすいかもしれません。

健康についてのフレーズ

7月の体調不良と言えば、風邪や熱中症などです。これらの不調に注意をしてください、という挨拶を結びでするのであれば「夏風邪の季節となりました、どうぞご自愛ください」「冷たいものの取りすぎにご注意ください」などが一般的です。

友人や親戚など、近しい人への手紙であれば「この暑さですでに熱中症になったという人も多いようです、どうかご注意ください」「暑さによる体調不良が増えています、どうぞご自愛ください」など、少しカジュアルな表現を使うこともできます。

季節感のあるフレーズ

7月の暑さを思わせるフレーズはいくつもあります。「盛夏」や「梅雨明け」などはギラギラと照り付ける太陽を連想させます。「盛夏が本番となってきました、短い夏をお楽しみください」など、夏の良さを表す結び文も良いかもしれません。

「かき氷が食べたくなる日が増えました、次回ご一緒しましょう」などとすれば、暑さの中で一緒にかき氷を楽しむ様子が想像でき、相手も楽しい気持ちになるかもしれません。

イベントで季節を思わせるフレーズ

7月と言えば「七夕」「土用の丑の日」「夏休み」などです。これらの7月ならではの催し物を、結びに入れても良いでしょう。「夏を乗り切るために、土用の丑の日はぜひおいしい鰻を召し上がってください」など、相手が元気でいるための楽しみを提案しても良いでしょう。

「もうすぐ夏休みですね、ご家族と一緒に海や山で楽しい時間をお過ごしください」などとすれば、子どもや孫と一緒に出掛けるきっかけとしてもらえるかもしれません。

7月の文末の挨拶(改まった文面の場合)

酷暑の折、どうぞご自愛ください。
猛暑のみぎり、ご自愛専一にお過ごしください。
暑さ厳しき折柄、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
一年でもっとも暑い梅雨明けの折、皆様のご健勝をお祈り致します。
暑さひとしおの時節、皆様のご壮健を衷心より祈念致します。

7月の文末の挨拶(親しい人に書く場合)

間もなく隅田川の花火大会ですね。ご家族水入らずでお楽しみください。
盆踊りシーズンの到来ですね。□□ちゃんのゆかた姿、楽しみにしています。
今度の月曜日が土用の丑の日です。□□さんもうなぎで精をつけて、暑い夏を乗り切ってください。
連日の猛暑でグッタリしていませんか。美味しいうなぎでも食べてがんばってください。
夏休み前から子供たちは元気いっぱいです。もうすぐ連れて帰りますので、楽しみにしていてください。