メールでも使える「体調を気遣う言葉」例文つき

体調を気遣う言葉はビジネスに欠かせない

ビジネスシーンではもちろん仕事の話がメインになります。しかし、仕事の話をスムーズに進めるためには「コミュニケーション」が欠かせません。コミュニケーションなしに仕事の話をしても、お互いにぎこちない会話になってしまうためです。

そこで知っていると便利なのが「体調を気遣う言葉」です。対面や手紙・メールの締め部分で、一言相手の体調を気遣えれば、相手と円滑なコミュニケーションを築きやすくなります。

体調を気遣う言葉

季節の変わり目ですので(口頭・手紙・メール)

「季節の変わり目ですので」は、言葉通り季節の変わり目に使います。

季節の変わり目ですので、体調にお気を付けください

季節の変わり目ですので、お風邪など召されませんようご自愛ください

季節の変わり目ですので、寒暖差にご注意ください

「季節の変わり目ですので」の後には、相手に気を付けて欲しい言葉を付け足します。

季節の変わり目は気温の差が大きく、気候も変わりやすいため体調を崩す人が多いものです。「季節の変わり目ですので」には「体調を崩す人が多い中ですが、あなたはどうか気を付けてください」という気持ちがこもっています。

ご自愛ください(手紙・メール)

「ご自愛ください」は、体に気を付けてください、体を大事にしてください、という意味です。

・寒い日が続きます、どうぞご自愛ください

・暑さが日に日に厳しくなっております、ご自愛専一に願います

・時節柄、何卒ご自愛くださいますようお願い申し上げます

「ご自愛ください」は、この言葉だけで「体を大事に」という意味です。そのため「お体ご自愛ください」とは言いません。また、「ご自愛」は相手の健康を願う言葉なので、相手が目上の人であっても「ください」という言い切りの語尾で、気持ちの強さを表すこともできます。

また「ご自愛専一(ごじあいせんいつ)」とは、そのことだけにくれぐれも気を付けてという意味です。特に「元気でいて欲しい」という気持ちが強い相手に向けると良いでしょう。

さらに、「ご自愛」は現時点で健康である人にしか使いません。既に病気療養中の方には使わないので注意しましょう。

早い復帰をお待ちしております(口頭・手紙・メール)

「早い復帰をお待ちしております」は、現時点で病気療養中、もしくは入院中の方に向ける言葉です。病気やケガによって仕事を休んでいる人などに使います。

・○○さんがお休みなのでみんな寂しくしています、早い復帰をお待ちしております

・経過が良好と伺い安心いたしました、一日も早い復帰をお待ちしております

・今日はお話ができて良かったです、○○さんの早い復帰をみんなで待っています

「早い復帰をお待ちしております」は、復帰ができる・できないにかかわらず使われる言葉です。どんな状況であっても「復帰を待っている」と伝えること自体がお見舞いの気持ちになります。

入院中や療養中の方に「早い復帰をお待ちしております」と伝えるのは、相手を元気づけるためです。そのため「みんなで待っています」「お元気そうで安心しました」など、比較的フランクな言葉で気持ちをダイレクトに伝えることを意識しましょう。

お体にお気をつけください(口頭・手紙・メール)

「お体にお気を付けください」は、言葉通り「体に気をつけて、病気やケガをしないように過ごしてください」という意味です。

・今日はずいぶんと冷え込んでおります、お体にお気をつけくださいませ

・毎日お忙しいかと思いますが、くれぐれもお体にはお気をつけください

・しっかりと水分補給をして、熱中症にならぬようお体にお気をつけください

「お体」とは、頭のてっぺんからつま先までの体全体のことを指します。体そのものに気をつけて欲しい場合は「お体」と書きます。また、「お体にお気をつけください」とは言いません。この場合は「て」を発音・明記せず「お体にお気をつけください」とします。

相手が目上の人の場合は「お体にお気をつけくださいませ」と、「ませ」を付けると丁寧な印象になります。

お身体にお気をつけください(口頭・手紙・メール)

「お身体にお気をつけください」とは、「体と心(肉体的にも精神的にも)気をつけてください」という意味です。「お体にお気をつけください」と発音は同じですが、文字にすると若干内容が変わります。

・初めての社会人生活は何かと疲れるかと思いますが、お身体に気をつけて有意義な毎日をお過ごしください

・繁忙期でお疲れのことと存じます、お身体にはくれぐれもお気をつけください

・年末となり寒さも増しております、お忙しいとは存じますがお身体にはお気をつけくださいませ

「お身体」は体そのものだけでなく、精神的な疲れや病気にも気をつけて欲しい場合に使います。相手が精神的なプレッシャーを受けやすい立場にいる人であれば「お身体」の方が良いかもしれません。

しかし「お体」と「お身体」の違いを把握していない人も多いので、こちらの意図が必ず相手に伝わるとは限りません。どうしても伝えたい場合は「精神的にもお疲れになると思いますが」など、具体的な言葉で伝えると良いでしょう。