10月(神無月)の挨拶
10月は季節で言えば秋です。9月の残暑も去り、いよいよ寒さがやってきます。残暑から気候が変わることで、特に体調を崩しやすい季節です。寒さに弱いご高齢の方や、相手の健康を気遣う文末がおすすめです。また、ハロウィンや衣替えなどもあるため、相手に合ったものを選ぶようにしましょう。
健康についてのフレーズ
10月の体調不良と言えば、残暑の疲れから来る風邪などです。これらの不調に注意をしてください、という挨拶を結びでするのであれば「厳しかった残暑の疲れが出る頃です、どうぞご自愛ください」「ご自愛専一にお過ごしください」などが一般的です。
友人や親戚など、近しい人への手紙であれば「暑い夏が終わり、今度は寒さがやってきます」「季節の変わり目ですので、体調にご注意ください」など、少しカジュアルな表現を使うこともできます。
季節感のあるフレーズ
10月の秋らしさを思わせるフレーズはいくつもあります。特に「薄紅葉」や「椿の実」などは秋らしさを表します。「薄紅葉の季節となりました、いつかご一緒しましょう」など、相手に季節を知らせる文末も良いかもしれません。
「新米がおいしい季節になりました、次回はおいしいお米が食べられるお店も良いですね」などとすれば、この季節だからこそ味わえる食べ物を思い出してもらうこともできます。
イベントで季節を思わせるフレーズ
10月と言えば「体育の日」「ハロウィン」などです。これらの10月ならではの催し物を、結びに入れても良いでしょう。「街はハロウィン一色となりました。私は自宅でかぼちゃや栗を楽しみたいと思います」など、自分の秋の過ごし方などを文末の挨拶とするのも良いでしょう。
「運動をするのにちょうど良い季節となりました。体育の日もあることですし、今度一緒に何かスポーツに挑戦してみませんか」など相手を新しいことに誘う文末もおすすめです。
10月の文末の挨拶(改まった文面の場合)
秋たけなわ、日々ご壮健にてお過ごし頂けます様お祈り申し上げます。
紅葉のみぎり、実り豊かなご旅行となりますようお祈り申し上げます。
灯火親しむ時節、なお一層ご研鑽を積まれますよう期待しております。
秋冷爽快の折、仕事にスポーツに一層のご活躍を。
菊花薫る秋節、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
10月の文末の挨拶(親しい人に書く場合)
過ごしやすい季節になりましたが、お体大切にご自愛ください。
爽やかな季節となり、ますますのご活躍を期待致しております。
ご旅行に、レジャーに、行楽の秋を満喫してください。
秋深まり、心穏やかに学業に邁進されますよう願っております。
各地の紅葉が見頃を迎えています。風流に紅葉狩りなどいかがですか。