目次
「空虚」の意味と読み方
小説や文章の中で目にする「空虚」という言葉は、口頭の会話でも使われることが多くなりました。しかし、「空虚」を何となくのイメージで使っている、という人も多いのではないでしょうか。
まずは「空虚」の意味と読み方について解説します。
「空虚」の意味は空っぽ
「空虚」とは、「中身がない、空っぽの状態」という意味の言葉です。
そこを満たしているべきものが何もない様子、見せかけだけで実質的な価値や中身がない様子を「空虚」と言います。
私は今回のミスでこれまで手にして来たものを全て失った、今の私は空虚そのものだ
彼は外見こそ整えているが、話してみると何も考えてはいない人で、まるで空虚そのもののような人だった
父は愛犬を亡くして、空虚にさいなまれていた
この「空虚」が示す「空っぽ」とは、人の感情や張り合いがなくなることを意味しています。
「空虚」の意味に含まれている「見せかけだけで実質的な価値や中身がない様子」が、見た目には特に変わりはなく、人として正常に機能しているように見えても、その実は心の中がからっぽという様子に繋がります。
「空虚」の読み方は「くうきょ」
「空虚」は「くうきょ」とよみます。
「空」にはいくつかの意味がありますが、「空虚」の場合の「空」はからっぽを意味しています。読み方は「くうきょ」以外にはなく、からきょ・そらきょ、はいずれも間違いです。
「空虚」の使い方と例文
次に、「空虚」の使い方を例文と一緒に見てみましょう。
「空虚感」で「空っぽの様子」を表す
「空虚」を使った言葉で、よく目にするのが「空虚感(くうきょかん)」です。「空虚感」とは、空虚を感じている、感情そのものを指しています。
恋人と別れた兄は空虚感でいっぱいだ
生きがいを失くした私には、空虚感しか残っていなかった
「空虚」の場合は「~を感じる」と表しますが、「空虚感」は「~を感じる」まで含めているので、「ある・ない・いっぱい・しか・だけ」など、さまざまな言い方をすることができます。
そのため、「空虚感を感じる」としてしまうと、「空虚を感じていることを感じている」という意味になるので注意が必要です。
「空虚」は感じる・埋める・苛まれるなどで表す
「空虚」は「~を感じる」で表します。しかし、その他にも「埋める・苛まれる」など、別の言葉と併せることで、詳細な状態を表すこともできます。
独りぼっちになった私は、生まれて初めての空虚を感じた
大きなショックを受けた私の空虚は、たくさんの友人によって埋められた
彼女は家族を失い、空虚に苛まれている
「空虚を埋める」とは、ぽっかりと空いてしまった心の中の穴を埋める、という比喩表現です。実際に心に中に空いた穴は見えませんし、その存在も不確かです。しかし、その穴が現実にあると仮定して、その穴を埋める、と表現しています。
「空虚」の類語と対義語
次に、「空虚」と似た意味を持つ類義語と、反対の意味を持つ対義語について解説します。
「空虚」の類義語は「虚無・虚無感」
「空虚」の類語には「虚無(きょむ)・虚無感(きょむかん)」などがあります。「虚無」とは「むなしい感情、なにもない様子」のことです。
当時の私は仕事への熱意を失って、虚無感でいっぱいだった
今の彼女は、恋人との別れによって虚無そのもののようだ
「虚無」や「虚無感」は、胸の中に何もない、あるいは胸にあるものによって苦しめられる、などの理由でむなしい感情になることを指しています。
「空虚」の対義語は「満足・満足感」
「空虚」と反対の意味を持つのは「満足・満足感」などです。「満足」は気持ちが満たされている様子を表す言葉で、日常でもよく使っている人が多いでしょう。
私はその結果に非常に満足している
彼は仕事が思うように進み、プライベートも充実していると聞いた、道理で満足感に満ちているわけだ
何らかの事情によって、空虚となった心の中が、幸運な出来事や本人・周囲の努力などによって満たされた時に「満足・満足感」へとつながる、と考えると「満足・満足感」は反対語であると同時に、「空虚」の延長線上にある言葉、と考えることもできそうです。