目次
「拭えない」の2つの意味
「拭えない」には、2つの意味があります。どちらの意味も、日常のさまざまなシーンで使われているので、聞いたことがない、という人は少ないかもしれません。
まずは、「拭えない」の2つの意味について解説します。
「拭えない」は消せないマイナス要素
1つ目の「拭えない(ぬぐえない)」の意味は、「マイナスの要素となるものをなくせない様子」です。
「拭えない」は「拭う」の否定形です。「拭う」には、マイナスの要素となるものを消し去るという意味があります。
「拭う」の否定形なので、「マイナス要素となるものを失くすことができない、消し去れない」という意味になるのです。
拭き取れない汚れや思いも「拭えない」
2つ目の「拭えない」の意味は、「汗や涙、汚れなどが消し去れない様子」です。
この意味でも、やはり原型の「拭う」の否定形となります。
この意味の「拭う」には「汗や涙、汚れなどを消し去る」という意味があります。その「拭う」の否定形なので、「拭き取りたいものが拭き取れない、消し去れない」という意味になるのです。
「拭えない」の使い方と例文
以下では、2つの「拭えない」の、それぞれの使い方について解説します。
拭えない不安
「拭えない不安」とは、不安な気持ちを消し去ることができない、という意味です。「拭えない」が、1つ目の意味として使われています。
私は彼の話を聞いて、拭えない不安で頭がいっぱいになりました
やれることはすべてやったつもりだが、どうしても拭えない不安もある
その人の中にある、不安な気持ちが、いつまでも消えずに心の中に残っている、という状態です。
拭えない気持ち
「拭えない気持ち」とは、心の中にいつまでも残り続ける気持ちのことです。これも、「拭えない」を1つ目の意味で使っています。
私は過去に拭えない気持ちを残したまま、大人になってしまいました
彼は、亡くなった奥様への拭えない気持ちを抱えて、毎日頑張っている
その人にとって、大きなショックや衝撃を受けた出来事により、記憶が薄れないまま色濃く残ってしまっている状態です。
拭えない思い出
「拭えない思い出」とは、忘れられない思い出、という意味です。これも「拭えない」の1つ目の意味で使われています。
誰にでも、拭えない思い出の一つや二つはあるのではないだろうか
拭えない思い出がある、というのは君が一生懸命に生きてきた証だ
「拭えない思い出」は、人によってさまざまです。良い思い出が忘れられずに心の中にある、という状態を「拭えない思い出」と表すこともできます。
拭えない汚れ
「拭えない汚れ」とは、物理的にどうしても落とせない汚れのことです。これは「拭えない」の2つ目の意味として使われています。
台所に、どうしても拭えない汚れがあって気になる
拭えない汚れには、重曹が良いと聞いたことがあったので試してみた
「拭えない汚れ」は、洗剤やスポンジを使ってもどうしても落ちない、という頑固な汚れについて表現しているに過ぎません。
「拭えない」の言い換えに使える類語
以下では、「拭えない」と似た意味を持つ、類義語について解説します。
消せない
「消せない」は、「拭えない」と同じで消すことができないマイナス要素、という意味でも、物理的に消せない物という意味でも使える言葉です。
私の胸の奥には、どうしても消せない思いがあるのです
彼と私の間には、消せない大切な思い出がたくさんあります
子供の落書きが、洗剤を使ってもどうしても消せない
「拭えない」と「消せない」に大きな違いはありません。しかし、「拭えない」の方は積極的に取り除こうとする姿勢、「消せない」は時間が経過してもなかなか取り除けないもの、という言葉自体のイメージはやや異なります。
なかったことにはできない
「なかったことにはできない」とは、「拭えない」のマイナス要素が消し去れない、という意味に近い言葉です。
今の言葉は、なかったことにはできないよ
どれだけ時間が経っても、あの時の事件はなかったことにはできないよ
「なかったことにはできない」とは、つまり「それはすでに起きたことだ」という意味です。すでに起きてしまったことを、現時点で「過去にそんなことはなかった」とはできない、と言っています。