間違いやすい「折り入って」の意味と使い方・例文

「折り入って」 の意味とは

「折り入って」とは、言葉自体に意味があるものではなく、「折り入って」という言葉を使うこと自体に意味を持つ言葉です。「折り入って」と言えば、暗に「二人きりでこれまでとは別の話をしたい」「一度けじめをつけて相談したいことがある」というニュアンスを相手に伝えることができます。

「折り入る」という言葉自体が現代で使われることは多くありませんが、もともとは「改まる」と似た意味を持っています。ここで言う「改まる」とは、態度や言葉をきちんと整えて、改まった上で話したり会ったりするということを意味します。

「折り入ってお願いがあります」といった言い方は相談やお願い事をするときの決まり文句になっています。

「折り入って」の使い方

「折り入って」は、日々頻繁に使う言葉ではありません。自分が何か真剣に考えてることを、相手に相談したり打ち明けたりするときにのみ使います。

「折り入って」は立場にかかわらず使える

「折り入って」という言葉自体には、敬語・謙譲語と言った言葉の種類はありません。そのため「折り入って」を使う相手は、目上でも同僚でも、部下などであっても問題がないということです。

「折り入って」を目上の人に使う場合は、「折り入ってご相談がございます」など、語尾をに謙譲語を持って来ることになります。

その他同僚や部下などであれば、「折り入って話したいことがあります」「折り入って伝えておきたいことがあるんだ」など、関係性に合った語尾を選択しましょう。

「折り入って」を使う内容

「折り入って」という言葉を使う場合の多くは、とても大切な相談事や打ち明け話などです。しかし、自分にとっては重要なことでも、相手にしてみればそれほどでもない、という内容もあるでしょう。

一般的に「折り入って」という言葉を使う内容は、退職・結婚・不幸事の報告などです。これは内容そのものの重要性だけでなく、ビジネスシーンには本来関係の薄い「結婚・不幸事」について、社内の人に相談や報告をする、という状況そのものについて「折り入って」が使われます。

「退職」の場合は、業務にかかわることですので「折り入って」を使っても、相手と重要性の違いが生まれることはほぼありません。

その他にも「折り入って」を使いたくなる場面は多くあるかもしれませんが、使う本人にとって、重要で真剣に考えている内容であればどのような内容に「折り入って」を使っても、言葉の使い方としては間違っていません。

「折り入って」と一緒に使う言葉

お願い

「折り入って」の後に来る言葉の中でも多いのが「お願い」です。「折り入る」という言葉が持っている「けじめをつけて」という意味が、「普段の自分にけじめをつけて、真剣に」という姿勢を表すため、真摯にお願いをする様子に合いやすいためです。

「折り入ってお願いがございます」「以上のことをお願いしたく、折り入って参りました」などと使います。

ご相談

「折り入って」の後に「ご相談」を使う場面も多くあります。ビジネスシーンに限らず、私的な用件で年長者に時間を取ってもらう場合にも使います。

「折り入ってご相談したいことがあります」「折り入ってご相談と言いますのも」などと使います。

お話

「折り入って」の後に「お願い」「ご相談」など、用件がわかる言葉を使わず、「お話」とだけ言うこともあります。

「折り入ってお話がございます」などと使い、話の内容については大っぴらにしないことが多いようです。

この「折り入ってお話」という言い方は、含みを持たせていると取られやすく、「人前では話せないこと」「あまり他の人の耳には入れたくない用件」であることを匂わせます。

そのため、特に内密にする必要がないことを話したい場合には合いません。

「折り入って」を使うときの注意点

「折り入って」は特別なお願いにしか使わない

「折り入って」は、自分だけでなく相手にも「気持ちを改めて聞いて欲しい」というニュアンスも含んでいます。そのため「折り入ってお願い」という場合は、それが特別な内容のお願いであることが前提です。

そのため、日常的なお願いごとや、軽度の面倒をかける程度のお願いであれば「折り入って」は使うべきではありません。

お願いの内容が「折り入って」に合っていなければ、相手は無駄に心構えをしたことになり、失礼になります。

「折り入って」は頻繁に使わない

「折り入って」という言葉は「特別な言葉」であると認識しておきましょう。「特別」の概念は人によって違いますが、一般的には年に何度も「折り入って」を使うことはほとんどないと言えます。

「折り入って」話した内容が、相手にとっても驚くようなこと、あるいは日常とはけじめをつけて聞くべきこと、と判断するだろうと考えられる内容について「折り入って」を使うということを心がけておきましょう。

「折り入って」の例文

折り入ってお願いがあります。今度の飲み会の幹事をお願いできませんか。
折り入ってお願いしたいことがありますので、メールを差し上げました。
折り入って頼みたいことがあるので、今夜、時間をつくってもらえないかな。
この度の件につきまして折り入ってお話したいことがあります。
いつもお世話になっている加賀様の折り入ってのお話ですので、何とか致しましょう。

「折り入って」の言い換えに使える類語

「改めて」

「折り入って」の言い換えとして、もっとも使いやすいのは「改めて」です。「改めて」とは「一度区切りをつけて」「けじめをつけて」という意味です。

「改めてお願いに上がります」「改めてお聞き入れいただきたいことがございます」などと使われ、「折り入って」をそのまま言い換えることも可能です。

「是非とも」

「折り入って」の言い換えに使える「是非(ぜひ)とも」は、「どうしても」「必ず」という意味を持っています。

「折り入って」が「けじめをつけて」という意味で使われることに対して、「是非とも」にはこちらの思い入れの強さが感じられます。

つまり「折り入って」は言葉で「けじめをつけてお願いしたい」というニュアンス、「是非とも」は「どうしても聞いてほしい」「必ず時間を取ってほしい」というニュアンスです。

「無理を承知で」

「無理を承知で」とは、言葉通り「無理だと言われることはわかっていますが、それをわかった上でも諦めきれない」という意味の言葉です。

「折り入って」よりも「是非とも」に近い言葉ではありますが、「無理を承知でお願いしたいことがございます」「無理を承知で参りました」など、自分がいかに強い思いを持っているか、ということを表します。