反省文の例文と書き方(携帯・スマホの所持、使用/学生)

反省文の意味

学生が書く反省文は、学校の規律に違反をした場合に書くことになるものです。校則違反をしたときに、教師から自己の反省の気持ちを文書にすることを指示されます。これが反省文です。

反省文を書く意味は、教師に許しを請うためのものではありません。反省文は、自己の行いや考え方を改めるためのものです。自分の行いを改めるためには、自分がどのようなことをして、周囲にどのような心配・迷惑をかけたのかをきちんと認識する必要があります。そのための作業が「反省文を書く」という行為です。

自分がしたことを客観的に振り返る

反省文を書くときは、自分がしたことを客観的に振り返りましょう。自分を自分としてでなく、自分を見ている他人として状況を振り返れば、自分の何が間違っていたのかがわかりやすくなります。自分を自分として振り返るだけだと、自分の都合や心情を加味してしまい、つい言い訳めいた文章になってしまいがちです。

客観的に見た自分と、校則や常識といった現実を照らし合わせ、自分が何を反省するべきかがわかったら、そのことをそのまま文章にしましょう。

反省文は謝るためだけのものではない

学生の場合は、初めて反省文を書くという人も多いかもしれません。そのため反省文に謝罪の言葉を並べてしまいがちです。しかし、反省文は謝罪文ではありません。闇雲に詫びるのではなく、自分が何をして、そのことについてどのように反省しているのか、ということがメインとなるように意識しましょう。

基本的には「事実」「反省」「今後はどのようにするのか」という順番で書き、謝罪は文末に一度入れる程度で構いません。

反省文の例文と書き方(携帯・スマホの所持、使用/学生)

※〈おことわり〉 学校教育法では、「学生」は大学生・院生・短大生などを指し、中高生や専門学校生は「生徒」と称することが定められています。しかし、ここでは社会通念上、広義の学生に含まれるとされる高校生について、反省文の書き方と例文を紹介します。

反省文は、まず、反省を求められている事実を認め、次に、それに対する反省の気持ちを表明し、最後に、同じ過ちを繰り返さないことの誓いと謝罪を書きます。ただし、以上の内容を述べる順序が逆になったり、重複したりしても構いません。

事実を認めることは、校則違反の行為であることを認識しているという点が大切です。反省の気持ちは、漠然とした後悔の念ではなく、学校の規律を乱したこと、他の生徒や先生方に迷惑を掛けたことなどよる罪の意識が必要です。

【校則違反の反省文例文・携帯&スマホ】

〈校内での使用だけが禁止されている場合〉
私は、学校ではスマホの電源を切っておくという校則を分かっていましたが、ある情報を早く知りたいため、つい電源を入れて使ってしまいました。先生に見つからなければいいだろうという軽い気持ちでしたことですが、今は、学校の規則を守らなかったことを反省し、先生方にご迷惑をおかけしたことを後悔しています。これからは、このような校則違反を二度としないよう心掛けます。申し訳ありませんでした。
〈所持・使用が全面的に禁止されている場合〉
私は、生徒のスマートフォン使用が校則違反に当たることを知っていながら、両親に嘘をついて購入してもらいました。さらに、登校時にも持参するようになり、電車の中でいつもゲームをするようになりました。今思うと、本当にバカなことをしたと思っています。親に嘘をついて悲しませただけでなく、所持品検査のときには先生方にも嘘をつき、他の生徒が守っている規則を破ってしまい、皆に迷惑をかけて不誠実だったことを申し訳なく思っています。今後はこのような校則違反を犯さないことを誓います。本当に申し訳ありませんでした。

反省文を書くときの注意点

反省文は書くときにいくつかの注意点があります。反省文はただ書いて完成させるだけでは不十分です。反省文に何を書くのかということと平行して、その他の注意点についても確認しておきましょう。

反省文は自分の言葉で書く

反省文は自分の言葉で書かれていることが重要です。文章の巧拙や言葉遣いの良し悪しは問題ではありませんので、すべて自分の言葉で書きましょう。どのように書けば良いかがまったくわからない、という場合は例文などを参考にしますが、その場合も丸写しではなく自分の言葉に変換して書いた方が良いです。

文章の上手さよりも、丁寧に書くことや、句読点を正しく打つなど、読む人が少しでも読みやすい文章にするよう心がけてください。

学生の反省文は手書きがおすすめ

社会人になると、反省文をパソコンで作成することが多くなります。それは反省文が手書きでなくてはならないという決まりがないからです。当然学生であっても、反省文をパソコンで作成することはできます。しかし、基本的には学生の反省文は手書きです。

普段字を書き慣れていない人にとっては、手書きで反省文を書くということが辛く感じるかもしれませんし、上手く書けないかもしれません。しかし、反省文は文章の美しさを見るためのものではなく、自分の気持ちが入っていることが重要です。

上手くはない文字であっても、丁寧に書くことを心がけた手書きで書くことをおすすめします。

反省文は即日提出することが基本

反省文を書くよう指示をされた場合、提出期限を確認しましょう。その上で、提出期限よりできるだけ前倒しして提出することをおすすめします。反省文は先に解説したように、自分がしたことを客観的に見て書く必要があります。時間が経過すれば、自分の記憶や感覚が曖昧となり何をどのように反省するべきかがわからなくなりやすいものです。

また、早く提出することによって、反省文に書いた以上の反省の気持ちを表すこともできます。基本的には反省文を提出するよう指示を受けた当日中に、提出できるようにしましょう。

もちろん、下校時間間際に反省文の提出を指示された、など時間的な余裕がない場合は当日なくても構いません。