間違いやすい「ご多幸」の意味と使い方・例文

ご多幸

「ご多幸」の意味とは

主に改まった席や文面で使われる「ご多幸」は「幸が多い」と書くことから、相手へ対して「幸福が多いこと」を願うお祝いの言葉です。

主に手紙の文末などで「○○様のご多幸を心よりお祈りいたします」と文章を締める言葉として使われています。

「ご多幸」に含まれる「幸せ」とは、何についての幸せなのかということが絞られているわけではなく、「健康」「豊かな生活」「子孫の繁栄」「長寿」などさまざまな幸福、という意味ですので、広く使うことができます。

「ご多幸」を使う場面

お祝いと聞いて真っ先に浮かぶのは「結婚式」などでしょう。

もちろん結婚式でも「ご多幸」という言葉は頻繁に使われています。祝辞や親族・友人のスピーチなどで「両家の皆様のさらなるご多幸をお祈りいたします」という台詞を聞くこともあるでしょう。

また、お祝いでなくても、転勤や転職、転居などで今まで一緒に過ごした人々と別れる時のお礼の挨拶などにも使われています。

「これからも幸せに過ごしてください」「離れてもあなたの幸せを祈っています」という意味で使われる「ご多幸」には、それまでの感謝の気持ちを伝える働きもあるのです。

 

「ご多幸」を目上の人に使う

「ご多幸」という言葉は「多いなる幸せ」という意味の言葉で、特に使う相手を選ぶものではありません。

状況さえ合っていれば、目上の人へも使うことができます。

目下の人へも、改まった場であれば「ご多幸をお祈りします」という言葉は大げさでなく、相手への感謝をスマートに伝えることができる言葉として重宝されています。

「ご多幸」の後にくる言葉

「ご多幸」という言葉は名詞ですので、名詞だけでは言葉として正確に成り立ちません。
「ご多幸」をどうするのか、という動詞が必要です。

主には「お祈りします」でしょう。

「ご多幸」という少し堅い表現の後に「お祈りします」という柔らかい印象を受ける言葉が来ることで、良いバランスを保つことができます。

他にも「祈念して」という言葉も良いでしょう。

「ご多幸を祈念して」とすることで「ご多幸をお祈りして」よりも、格式の高い印象を出すこともできます。
しかし、「祈念して」という言葉は場合によっては少し堅すぎる印象を持たれることもあります。結婚式など改まった場であれば良いのですが、忘年会や新年会、または新人歓迎会など身内の行事などの挨拶としては「ご多幸をお祈りして」の方が良いでしょう。

「ご多幸」と「ご健勝」

「ご多幸」が使われる場面で「ご健勝」という言葉も良く耳にします。「ご健勝をお祈りします」などとも言いますし、手紙の冒頭などで「○○様におかれましては、ますますご健勝のことと存じます」などとも使われる言葉です。

「ご健勝」には「健康」という意味があり、「ご健勝をお祈りします」という言葉には「健康でいてください」「これからも元気でいてください」という健康に特化した願いを伝えます。

これは個人の考え方ですが、「幸せとは健康であってこそ」という考えの人であれば「ご多幸」という言葉だけで「健康」も含めた幸せを表しますし、「幸せというと生活やお金のことをイメージする」という考え方の人は、健康を祈るのであれば「ご健勝をお祈りします」と使います。どちらが正しいということはなく、相手を想う自分の気持ちで「ご多幸」「ご健勝」という言葉を選んで使うことができるのです。

また、相手へ「幸せに過ごして欲しい、健康であってほしい」と強く願う気持ちを表すのであれば「ご多幸とご健勝をお祈りいたします」とすることもできます。決してくどい表現ではありませんし、お祝いや感謝を伝える言葉として良く使われるフレーズです。

「ご多幸」と「ご活躍」

「皆様のご活躍を祈念して」というフレーズが使われることもあります。

この「ご活躍」は「活躍」という言葉通り、飛躍や前進という意味です。相手に「これからも活躍してほしい」という想いを伝えたい時に使われる言葉です。

ただし、この「活躍」という言葉は意見が分かれることがあります。

ただ言葉通りの「活躍」と受け取る人もいれば、「活躍」を「成長」という意味で捉える人もいます。「成長」と捉える人へ「ご活躍」という言葉を使うと、上からものを言っているように思われることもあるので注意しましょう。

「成長」とは、目下の者が目上の人へ向ける言葉ではありません。目上の人が目下の者へ「成長しなさい」「成長したね」と声をかけることが一般的です。相手とのコミュニケーションが十分で無い場合や、誤解を招く可能性がある場合は「ご多幸」などとした方が良いでしょう。

「ご多幸」と「ご発展」

「ご活躍」という言葉は、基本的に目上から目下へ使われる言葉とお伝えしましたが、さらに「個人へ向けて」使われる言葉でもあります。

そこで、企業や団体へ向けて「ご活躍」という意味を伝えたい場合に使う「ご発展」もご紹介しておきます。

相手が個人ではなく、複数名であったり、団体そのものへ向けて「ご活躍」の意味を伝えたいのであれば「ご発展」を使いましょう。

○○株式会社様のますますのご発展を祈念して

などとすれば、全体へ向けての祝辞とすることができます。